教えてもらう前と後|「辞書引き学習法」を採用している東京都の「品川区立小山台小学校」場所は?都道府県や市町村、教育理念や近所からの評判は?
今日放送の教えてもらう前と後の「小学校で取り組む★独自の教育法」のコーナーにて東京都品川区立小山台小学校の「辞書引き学習法」についてロッチ・中岡創一が調査します。
皆さんどんな学校か気になりますよね?
そこで今回は「教えてもらう前と後|「辞書引き学習法」を採用している東京都の「品川区立小山台小学校」場所は?都道府県や市町村、教育理念や近所からの評判は?」について紹介していきたいと思います。
教えてもらう前と後|「辞書引き学習法」を採用している東京都の「品川区立小山台小学校」場所は?都道府県や市町村を紹介
場所は〒142-0061 東京都品川区小山台1丁目18−24にあります。
武蔵小山駅から徒歩5分ですね。
駅から近いからと言って油断して遅刻をしないようにしましょう。
教えてもらう前と後|「辞書引き学習法」を採用している東京都の「品川区立小山台小学校」の教育理念を紹介
教育目標は
心とからだの健康と学ぶ力を育てる小山台小学校
表現する子 共に生きる子 行動する子
です。
子ども一人一人に優しさと厳しさのある温かい手を差し延べ、健康な心と体を育て、基礎学力を確実に身につけさせる学校・教師を目指します。
自分らしく生きるための自己表現力とコミュニケーション能力、社会の形成者として人々や自然との共生、具体的な生活に生かせる実践力を大切にした教育を進め、創造力豊かな子どもを育てます。
特色ある教育
学校では「英語教育」「国際理解教育」「日本の伝統文化教育」を通して、将来国際社会で活躍できる人材の育成を目指します。
○英語教育「こやまだいのえいご」
・All Englishで授業を行います。6年間をかけて文字と音との関係をていねいに指導し、音韻認識能力を高め、リタラシー(読み書き)能力を育成します。
・ストーリーのある英語教材を使った音声による多量のインプットを通して、中学校以降の英語学習の基盤となる「ことばの蓄積」を実現します。
・学級担任、ALT、JTE、保護者ボランティアが協働し、楽しく、テンポがよく、かつ学びの質の高い授業を作ります。
・特定の曜日の朝や帰りの会を英語で行い、掃除の時間には英語の音楽を流すことで、英語を日常的に子どもたちの耳に触れさせていきます。
○国際理解教育
・「大使館との交流授業」「国際体験講演会」などを通して、世界の様々な国や文化を知り、互いの良さを尊重できる姿勢を育成します。
・相手を尊重する力の基盤として、全ての教育活動を通して、「人の話をしっかり聞く」「相手の立場に立って考える」姿勢を指導していきます。
○日本の伝統文化教育
・1年生から継続して「俳句」の学習を行います。読書指導や音読を大切にし、日本語の美しさを感じさせるとともに、辞書指導を通して言葉の楽しさに気づかせ、知的活動の基盤となる「言語力」を育てる授業づくりをします。
・低学年では昔遊びなどを通して日本の文化に親しみを持たせ、4年生では「茶道体験」・5年生では「筝体験」・6年生では「能楽体験」を通して、日本の伝統文化に触れさせていきます。
教えてもらう前と後|「辞書引き学習法」を採用している東京都の「品川区立小山台小学校」の近所からの評判は?
•地域の人も含め、目が行き届いている。英語に力を入れていて、低学年から授業を受け楽しく学べるよう工夫している。
•英語の授業については、全ての先生が対応できるよう、授業についての準備をしてくださっていました。品川区独自のカリキュラムがある。
•先生もねっしんでとても充実しています。特に英語に力を入れています。
•生徒全員が、区から防犯ブザー兼 通話可能な携帯電話が支給されます。地域の人も登下校を見守ってくれ安心です。
•近くに林試の森公園があり、都会にいながら自然に囲まれています。
•PTAは皆さん熱心で子ども達が快適に通えるよう活動しています。PTA主催のイベントも多数あります。
•イベントは活発です。学校主体のものも、PTA主催のものもあり、子ども達も楽しく参加しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません